座長・演者の皆様へ

ご発表者の皆様を対象として、4月7日(木)14:00-17:00、4月8日(金)14:00-17:00に接続テストを行います。事前のテストをご希望の方はご参加ください。(参加は任意です)
参加登録・決済を完了されましたら、メールにてリンク等のお知らせをお送りしますので、お手続きをお願いいたします。

● 発表の流れ
・座長・演者はZoom上で発表・討議を行います(ライブ配信サイトから入室できます)。進行は座長の指示に従ってください。
・演題発表はZoomの画面共有機能を用いて、当日指定された時間に発表してください。(バックアップデータ事前提出は必要ありません。)
・参加者からの質問やコメントは、Zoom内の「Q&A」にて受け付けます。討論時間内に座長が届いた質問を読み上げ、演者にZoom上でご回答いただきます。
・発表者はZoomアプリケーションを最新版にアップデートしておいてください。

● 発表時間
一般口演(一例報告)     発表4分、討論2分
一般口演(複数例報告、研究) 発表5分、討論2分
プログラムの演題番号に下線のない演題は発表時間4分、下線のある演題は発表時間5分となりますので、ご確認をお願いいたします。(時間厳守)

● 利益相反(COI)について
日本脳神経外科学会から指示があり、筆頭演者となる会員はCOI自己登録が完了していることが発表のための必要条件となっていますので、必ず登録を済ませてください。詳細は http://jns.umin.ac.jp/jns/coi にてご確認ください。
演題タイトル、氏名、施設名などのスライドに続く2枚目に、下記の様式でスライドを入れてください。